国画会が運営する日本最大級の公募展。

第92回国展 推挙者・受賞者作品紹介

新会員

195×163cm
河路 郁美(絵画部)
『王国の掟』
194×200cm
北村 冨紗子(絵画部)
『照映』
194×162cm
高木 美希(絵画部)
『Cute walk』
179×204cm
長瀬 いずみ(絵画部)
『北東の』
194×162cm
森田 靖久(絵画部)
『異国の生物』
200×200cm
山岡 美佐子(絵画部)
『中身を想像する』
インクジェット 118.9×84.1cm
神田 和也(版画部)
『Thoughtography 18-01』
木版・コラグラフ 130×100cm
髙橋 保(版画部)
『祭(異空-102)』
木版 91.8×60.5cm
望月 泉(版画部)
『過ぎゆく夏 2018-Ⅰ』
テラコッタ 180×140×110cm
磯村 茂(彫刻部)
『大きな実』
ブロンズ、ガラス 145×120×120cm
武末 裕子(彫刻部)
『森へ』
山下 圭介(彫刻部)
『layered -time to time-』
染 356×108cm
加藤 明子(工芸部)
『春の庭』
陶 33×32cm
平山 元康(工芸部)
『飴釉壷』
85×105cm
荒井 道彦(写真部)
『ばべる』
72×100cm
川中子 寿一(写真部)
『春の兆し』
94.5×68.5cm
土井 末吉(写真部)
『石工の詩』

新準会員

194×162cm
梅田 勝彦(絵画部)
『花雲』
164×192cm
大久保 直子(絵画部)
『冬・名残り』
194×162cm
岡本 皖子(絵画部)
『輪廻転生Ⅰ』
175×205cm
鈴木 修一(絵画部)
『がれきの山』
194×162cm
関 美枝子(絵画部)
『ココロ.コロコロ(P-1)』
166×198cm
宋 貴美子(絵画部)
『種子の眠りが覚まされて』
162×194cm
副島 和子(絵画部)
『fishing-B』
162×194cm
対馬 久夫(絵画部)
『ソノセカイ「生」2018』
194×162cm
中木 智津子(絵画部)
『何処へ Ⅰ』
162×194cm
中村 武志(絵画部)
『ナスとキャベツとチンゲンサイ(2)』
162×194cm
山口 弥生(絵画部)
『はるの庭』
木版 110×90cm
今井 春雄(版画部)
『マイタイヤ-街をゆく』
ウォータレスリトグラフ 80×60cm
佐々 順子(版画部)
『時のゆらぎ』
コラグラフ 127×127cm
鈴木 洋子(版画部)
『ある日の景色 ’18-4』
石膏他 210×70×70cm
赤羽 雄太(彫刻部)
『追憶~起源~』
織 570×35cm
川村 成(工芸部)
『アメあられ』
陶 33×26.5×13.6cm
小林 渡(工芸部)
『地釉扁壷』
織 250×76.5cm
曽根原 緑(工芸部)
『絣布「春が来る」』
染 380×36cm
中島 敬子(工芸部)
『彼方・・・・・』
木工漆 6×77.5×55.5cm
松本 行史(工芸部)
『欅拭漆楕円盛器』
79.3×105.9cm
勝間 憲一(写真部)
『時空の過客』
61×81cm
髙尾 豊吉(写真部)
『偲ぶ』
87×87cm
恒松 泉(写真部)
『樹魂』
50×107cm
REIKO(写真部)
『Where are you? (Ⅰ)』

準会員優作賞

200×200cm
山岡 美佐子(絵画部)
『中身を想像する』
木版・コラグラフ 130×100cm
髙橋 保(版画部)
『祭(異空-102)』
テラコッタ 180×140×110cm
磯村 茂(彫刻部)
『大きな実』
工芸部 該当者なし
71.7×90.5cm
鈴木 元彦(写真部)
『光の聖堂』

損保ジャパン日本興亜美術財団賞

194×162cm
森田 靖久(絵画部)
『異国の生物』

国画賞

194×162cm
梅田 勝彦(絵画部)
『花雲』
166×198cm
宋 貴美子(絵画部)
『種子の眠りが覚まされて』
木版 78×112cm
福地 秀樹(版画部)
『種子 3』
テラコッタ 119×187×65cm
平敷 傑(彫刻部)
『ヒージャー』
織 173.5×139cm
陽山 めぐみ(工芸部)
『手紡木綿絣 穀雨』
69.3×89.3cm
宮川 美代子(写真部)
『暁に咲く』

新人賞

175×205cm
石澤 暁夫(絵画部)
『AURA-MILLION 2018-B』
162×162cm
伊藤 亮(絵画部)
『何ものも私の世界を変えることはできない。』
164×192cm
大久保 直子(絵画部)
『冬・名残り』
194×162cm
小倉 百合子(絵画部)
『WHERE FROM(1)』
175×205cm
鈴木 修一(絵画部)
『がれきの山』
162×194cm
副島 和子(絵画部)
『fishing-B』
ウォータレスリトグラフ 109.5×91cm
池内 通子(版画部)
『記憶の棘』
エッチング 60×90cm
水島 康夫(版画部)
『わたしは何ものなのか』
木 147×60×216cm
新井田 宇謙(彫刻部)
『こうこうと呼吸する音楽、風景の種』
染 508×36cm
廣瀬 満希子(工芸部)
『春かおる 「沈丁花」』
織 580×33.5cm
山川 響子(工芸部)
『氷柱』
陶 12×20×21cm
山口 和声(工芸部)
『黄釉縄目象嵌重筥』
78×103cm
藤木 昇(写真部)
『風化』

会友賞

194×162cm
岡本 皖子(絵画部)
『輪廻転生Ⅰ』
194×162cm
黒川 麻理子(絵画部)
『人生ゲーム-どの扉を選ぶ?-』
162×194cm
中村 武志(絵画部)
『ナスとキャベツとチンゲンサイ(2)』
162×194cm
山口 弥生(絵画部)
『はるの庭』
ウォータレスリトグラフ 80×60cm
佐々 順子(版画部)
『時のゆらぎ』
コラグラフ 127×127cm
鈴木 洋子(版画部)
『ある日の景色 ’18-4』
彫刻部 該当者なし
染 400×34cm
池 深雪(工芸部)
『ハチドリのひとしずく』
織 420×56cm
東嶋 眞由美(工芸部)
『蒼樹』
95×70cm
大菅 稔(写真部)
『雨滴』

絵画部

162×194cm
絵画部奨励賞
池永 朱里『知らない言葉で話す猫』
162×162cm
絵画部奨励賞
石川 未加『痕跡』
162×194cm
絵画部奨励賞
小野寺 光『どこかのくくりとのはなし』
162×194cm
絵画部奨励賞
恩田 久雄『正義の味方Ⅱ』
160×190cm
絵画部奨励賞
小林 和子『ニイタベⅡ』
162×194cm
絵画部奨励賞
対馬 久夫『ソノセカイ「生」2018』
194×162cm
絵画部奨励賞
中木 智津子『何処へⅠ』
194×162cm
絵画部奨励賞
中間 淑子『生命 4』
162×162cm
絵画部奨励賞
畠中 チエ子『意識の杜Ⅱ』
198×166cm
絵画部奨励賞
原 真吾『ラビットマン 0』

版画部

コラグラフ 50×75cm
版画部準会員奨励賞
高野 理栄子『Ame』
銅版 97×128cm
版画部奨励賞
佐藤 聖大『回帰』
紙リト 95×95cm
平塚運一賞
庄司 比佐子『shreds of clothⅡ』
木版 65×92cm
前田賞
永田 寿治『都市風景18-1』
デジタルプリント・その他 109×79cm
金守世士夫賞
松本 妃呂子『韻2018-Ⅲ』

彫刻部

彫刻部準会員 T氏特別賞
山下 圭介『layered -time to time-』
アルミニウム 65×220×110cm
新海賞
吉田 結美『きそく-呼吸と秩序、にじり出るもの-』
木 210×90×90cm
千野賞
轟 颯馬『あかり』
石膏他 210×70×70cm
彫刻部奨励賞
赤羽 雄太『追憶~起源~』
テラコッタ 185×65×40cm
T社奨励賞
趙 英鍵『水鏡』

工芸部

染 528×35cm
工芸部奨励賞
阿部 美沙季『夏の日』
織 400×73cm
工芸部奨励賞
斉藤 知子『炎帝に捧ぐ』
陶 4×29×29cm
工芸部奨励賞
二俣 勝之助『緑釉指描組平皿』
木工漆 83×75×70cm
工芸部奨励賞
松永 慎一郎『イージーチェア』

写真部

90×70cm
野島康三賞
高橋 和余『男ひとり』
60×90cm
福原信三賞
橋本 利恵『浜の紋様』
73×101cm
斎木幸子賞
大牟禮 史朗『Rich or poor』
70×100cm
ニコン賞
中山 幸也『磯月夜』
80×60cm
学研キャパ賞
村田 泰恵『神域』
95×75cm
フォトコン賞
荒川 隆吉『石魂』
78×61cm
写真部奨励賞
大成 清美『ブライト・アイス・ベル』
100×70cm
写真部奨励賞
小林 伸一『海雪の街』
89×70cm
写真部奨励賞
福嶋 幾男『静寂の一時』

     2021/08/13  お知らせ, 事務局


▲ページ先頭へ