版画部 イベント情報 各種企画・ニュース
国内外の企画イベント
◉ 情報なし
受賞者・作家展・企画イベント 「版画部 展覧会情報」に掲載
第96回国展受賞作家展・国展秋季展 開催
会期:2022年11月1日(火)~8日(火)9:30~17:30
※最終日は閉会14:00(入場は13:30迄)
会場:東京都美術館 LB階 第3展示室、第4展示室、B3階 ギャラリーA
入場料無料
* * *
お知らせ
恩師・大橋弘明先生に寄せて
(物故会員:1969~1971 版画部事務所長)
木版画を始めたのは中学生のころです。小野忠重著「木版画」と浮世絵の本を参考に制作していました。二十代になり、もう少し深めたいと思っていた時、文京区(東京都)の成人学校で版画教室が有り受講しました。その時の講師が大橋弘明先生でした。成人学校では、多色摺りの作品1点作り上げるというものでした。
版画教室3回目ぐらいから助手をする様になり、個人的に習い国展にも出すようになりました。下絵を画いてはなおし、画いては直しずいぶんとご指導いただきました。紙の湿し具合、大判の紙の持ち方、馬連の作り方、ハケの毛割り、砥石の選び方、等々、細かな技術的なことも教わりました。先生は白黒の版画で(先生の師は笹島㐂平氏です)私も始めは白黒でやっておりました。
数年が経ち、急に別れの時が来ました。病院にお見舞いに行ったときに先生がポツリとおっしゃった言葉が耳に残っています。「きみは色かな・・・」
1978年の1月に亡くなられました。その時の国展に多色摺りの版画で初入選しました。師が導いてくれたと思っております。
版画部会員 續山茂樹
* * *
◉ 第93回国展 受賞作家展・秋季展の 鑑賞(勉強)会ほか会場風景 はこちらから (多くの好評を得ております)
* お問い合わせ ; 国画会事務局 港区浜松町2−1−16 北田ビル4階
TEL/FAX:03-3438-1470
版画部事務所 ◉ 〒357-0121 埼玉県飯能市中藤上郷327-2 奥野 正人方
TEL 090-2413-8280
〇〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-16-2 増田昌己
TEL:090-1264-7974
* * *
*会場内風景写真を頂ければ会場風景として掲載出来ます。(下記デモ参照)
国展しずおか版画 ’17 7月19日(水)終了→ 会場風景はこちらから(地方展会場風景デモ)
青木晴美 木版画展 2017年10月15日(日)終了→ 会場風景はこちらから (個展会場デモ)