国画会が運営する日本最大級の公募展。

第91回国展推挙者・受賞者紹介

新会員

200×200cm
畔上 朝一(絵画部)
『九十九』
204×204cm
鈴木 節(絵画部)
 『クレーン』
194×162cm
古草 敦史(絵画部)
『私の庭』
162×194cm
本城 義雄(絵画部)
『黒の蒐集物など「火の用心」』
194×160cm
和崎 正美(絵画部)
『凪の日』
194×194cm
渡辺 夕里子(絵画部)
『羽根のない星』
木版 82×110cm
足立 順子(版画部)
『Flow of Time』
木版 86×58.5cm
田中 康(版画部)
『Return to forever』
CG 130×130cm
豊田 素子(版画部)
『A Crystal Night ’17-8』
木版 103×73cm
羽多野 豊子(版画部)
『夢は枯野を-14』
白御影石 130×60×60cm
有馬 辰樹(彫刻部)
 『ここに立つ人』
樟 115×138×55cm
瀧澤 春生(彫刻部)
『「道」-終わりなき道をゆく-』
アルミニウム、鉄 270×200×200cm
冨森 士史(彫刻部)
『炎鯨超逆風2017』
染 360×97cm
小田中 耕一(工芸部)
『染布 2677』
陶 22.5×33×26.5cm
河本 賢治(工芸部)
『飴釉楕円面取蓋物』
織 176×143cm
杉浦 晶子(工芸部)
『ざ・わ・わ』
70×90cm
荒牧 良一(写真部)
『雲海』

新準会員

194×162cm
青木 成実(絵画部)
『想いを乗せて』
162×194cm
伊藤 理恵子(絵画部)
『咲いても散っても』
162×194cm
金子 久雄(絵画部)
『絶滅危惧種-グレビーシマウマ Ⅰ』
203×173cm
澤田 蓑里(絵画部)
『取舵』
194×162cm
瀬谷 豊(絵画部)
『みんな集合』
194×162cm
辰巳 隆(絵画部)
『情熱と冷静の間に Ⅰ』
162×194cm
東山崎 茂子(絵画部)
『トモダチ Ⅰ』
194×162cm
二宮 孝子(絵画部)
『こころもよう(17-3)』
162×194cm
福田 あつ子(絵画部)
『ひと夢 Ⅰ』
194×162cm
丸山 恵子(絵画部)
『円環 Ⅶ』
162×194cm
森本 恭代(絵画部)
『ありがとう』
162×194cm
八木 聡悟(絵画部)
『鼓動』
木版 123×98cm
市嶋 ミヨ(版画部)
『越後平野-早春の歓び』
コラグラフ 90×60cm
恵子(版画部)
『景・線 ’17』
木版・コラグラフ 114×87cm
藤﨑 増男(版画部)
 『JOINT 17-3』
木・テラコッタ 190×91×128cm
鹿山 卓耶(彫刻部)
『存在の移ろい』
石 170×90×50cm
菅原 睦(彫刻部)
『滴り』
石膏 80×65×85cm
田村 祥子(彫刻部)
『波の音』
織 210×70cm
加賀 千香子(工芸部)
『ウール飾り布』
染 38×500cm
佐藤 百惠(工芸部)
『ハーブガーデン』
織 260×84cm
下地 康子(工芸部)
『クサティムイ(腰当森)』
染 400×92cm
高井 信行(工芸部)
『Biei』
木工漆 50.8×42×5.6cm
富井 貴志(工芸部)
『灰糠梻手付皿』
陶 8×42×42cm
村澤 享(工芸部)
『藁灰釉輪花皿』
74×99cm
井上 行雄(写真部)
『ねばりⅡ』
66×85cm
北森 之規(写真部)
『寂洸』
71×91.5cm
豊國 実雄(写真部)
『スーパーサラリーマン』
80×70cm
西森 正樹(写真部)
『決意』
76×96cm
森 晴繁(写真部)
『流転』
70×95cm
山田 育子(写真部)
『光華やぐ』

準会員優作賞

195×163cm
河路 郁美(絵画部)
『幻想の森』
木版 86×58.5cm
田中 康(版画部)
『Return to forever』
アルミニウム、鉄 270×200×200cm
冨森 士史(彫刻部)
『炎鯨超逆風2017』
工芸部 該当者なし
85×105cm
荒井 道彦(写真部)
『祝祭の朝』

損保ジャパン日本興亜美術財団賞

194×162cm
古草 敦史(絵画部)
『私の庭』

国画賞

194×162cm
梅田 勝彦(絵画部)
『right cage』
162×194cm
福田 あつ子(絵画部)
『ひと夢 Ⅰ』
木版・コラグラフ 114×87cm
藤﨑 増男(版画部)
『JOINT 17-3』
テラコッタ 183×95×50cm
趙 英鍵(彫刻部)
『たまゆらの記憶』
織 550×36cm
河野 香奈恵(工芸部)
『夕暮れのしくみ』
写真部 該当者なし

新人賞

130.3×193.9cm
厚芝 ひろみ(絵画部)
『そっちじゃないよ こっちだよ』
194×162cm
瀬谷 豊(絵画部)
『みんな集合』
166.5×198.5cm
宋 貴美子(絵画部)
『キアゲハ』
162×194cm
東山崎 茂子(絵画部)
『トモダチ Ⅰ』
162×194cm
中村 武志(絵画部)
『ナスとキャベツ(2)』
銅版 95×128cm
佐藤 聖大(版画部)
『垂涎』
木版 78×112cm
福地 秀樹(版画部)
『種子』
楠・朴 180×150×230cm
杉山 千夏(彫刻部)
 『追憶-10の私へ-』
染 175×133cm
飯岡 千織(工芸部)
『華詰草』
漆
泉 健太郎(工芸部)
『卵殻貼八角菓子器』
陶 12×47cm
福島 晋平(工芸部)
『白釉鎬鉢』
69.3×89.3cm
安部 諭(写真部)
『風雪日本海』
100×70cm
恒松 泉(写真部)
『刻』

会友賞

194×162cm
青木 成実(絵画部)
 『想いを乗せて』
194×162cm
岡本 皖子(絵画部)
『輪廻転生』
194×162cm
二宮 孝子(絵画部)
『こころもよう(17-3)』
173×203cm
松枝 美由紀(絵画部)
『白昼夢 Ⅱ』
162×194cm
森本 恭代(絵画部)
『ありがとう』
162×194cm
八木 聡悟(絵画部)
『鼓動』
木版 89×62cm
永田 寿治(版画部)
『都市風景 8』
石 170×90×50cm
菅原 睦(彫刻部)
『滴り』
陶 9.5×9.5×8cm
栗田 荘平(工芸部)
『灰釉筒描方筥』
織 515×35.5cm
斉藤 佳代子(工芸部)
『透通る風』
70×95cm
伊井 直子(写真部)
『繁茂』

絵画部

162×194cm
絵画部奨励賞
伊藤 理恵子『咲いても散っても』
162×194cm
絵画部奨励賞
金子 久雄『絶滅危惧種-グレビーシマウマ Ⅰ』
194×162cm
絵画部奨励賞
黒川 麻理子『Exciting life』
203×173cm
絵画部奨励賞
澤田蓑里『取舵』
194×162cm
絵画部奨励賞
辰巳 隆『情熱と冷静の間に Ⅰ』
194×162cm
絵画部奨励賞
千川 岳志『メルティング・フィギュア M』
202×166cm
絵画部奨励賞
原 真吾『ラビットマン 051』
194×162cm
絵画部奨励賞
丸山 恵子『円環 Ⅶ』
194×162cm
絵画部奨励賞
森田 恵美『View of Nara Ⅱ』
181.5×134cm
絵画部奨励賞
山本 大也『収納媒体は壁の中 A』

版画部

銅版 106×73cm
平塚運一賞
三好 敏弘『KUU-樹空』
ウォータレスリトグラフ 91×109.5cm
前田賞
池内通子『むきだしの孤独』
木版 123×97.2cm
版画部奨励賞
加藤 美智子『愛しきもの』
コラグラフ 90×60cm
版画部奨励賞
恵子『景・線 ’17』

彫刻部

樟 200×80×40cm
準会員彫刻部F氏特別賞
宮崎 みどり『手結』
石 170×90×50cm
新海賞
菅原 睦『滴り』
乾漆 173×93×87cm
千野賞
櫻井 信乃『理由』
木 172×164×148cm
彫刻部奨励賞
轟 颯馬『憧れ』
木・テラコッタ 190×91×128cm
T社奨励賞
鹿山 卓耶『存在の移ろい』
榎・樺 180×90×140cm
F氏奨励賞
柿田 康利『自然淘汰』
木 165×180×180cm
B社奨励賞
三澤 実『風のマンダラ』

工芸部

ガラス 19×20cm
工芸部奨励賞
太田 潤『緑ピッチャー』
陶 44.6×34.5×17cm
工芸部奨励賞
小林 渡『刷毛目扁壷』
織 505×36.3cm
工芸部奨励賞
田中 麻季『万緑』
染 208×107cm
工芸部奨励賞
山岸 八千代『瞬』

写真部

103.3×73.1cm
野島康三賞
勝間 憲一『夜想曲』
福原信三賞
伊藤 民子『春風』
80×60cm
斎木幸子賞
四宮 彰吾『死生』
70×100cm
ニコン賞
古怒田 潔『饒舌な海』
100×70cm
学研キャパ賞
小林 正江『古樹』
75×100cm
フォトコン賞
須賀 清『氷の妖精Ⅱ』
100×80cm
写真部奨励賞
 関根 建三『冬の旋律』
94×68cm
写真部奨励賞
坪井 満子『悠久』
70×90cm
写真部奨励賞
山田美代子『ジャズフェスティバル』

     2021/08/13  お知らせ, 事務局


▲ページ先頭へ