国画会が運営する日本最大級の公募展。

版画部>遺作展示

版画部 遺作展示

金守 世士夫 (KANAMORI Yoshio)

湖山(風花・蝶)木版(90 x 60cm)

湖山(風花・蝶)木版(90 x 60cm)

湖山(蝶・牡丹)木版 (60 x 45cm)

湖山(蝶・牡丹)木版 (60 x 45cm)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1922年 富山県生まれ 1942年 帝国美術学校卒。復員後、棟方志功に師事 1950年 国画会展に出品,国画会賞受賞 1951年 再受賞 1958年 ニューヨーク、セントジェムス展で受賞 1961年 ノースウエスト国際版画展招待出品 1965年 国画会会員推挙 1968年 カナダ、アメリカへ文化省の招待を受け、両国で版画指導及び個展 1977年 日本テレビ(美の世界)に出演 1978年 利根山光人、渡辺貞雄、深沢幸雄等と嘉門安雄氏を迎え(版画芸術院)を設立。毎年富山県民会館美術館で作品発表 1980年 富山市文化功労賞 1981年 富山県文化賞。スイス、バーゼルで個展 1992年勲五等瑞宝章 1994年日本書票協会第4回志茂賞 1996年 第43回富山新聞文化賞 1998年 日本版画協会名誉会員推挙 2016年 12月逝去  (物故会員ページへはこちらから)

 

 

熊谷吾良 (KUMAGAI Goro)

行く道 木版 (55 x 40cm)

行く道 木版 (55 x 40cm)

天の鳥 地の鳥 木版 (40 x 50cm)

天の鳥 地の鳥 木版 (40 x 50cm)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1932年 青森県弘前市生まれ 1956年 武蔵野美術学校洋画科卒業 1960年 第4回シェル美術賞展で受賞 1961年 日本版画協会会員になる 1963年 国画会会員になる 1964年 第4回東京国際版画ビエンナーレ展出品 1963〜65年 日本で最初の版画工房、日本美術家連盟版画工房で木版画講師 1961〜98年 埼玉大学で木版画を教える 1971年 日本版画協会退会 1977年  アトリエ社から技法書『木版画を始める人のために』を出版 1999年 弘前市に帰郷する 2017年 1月逝去 (物故会員ページへはこちらから)

 

 

重松高明 (SHIGEMATSU Takaaki)

第92回 2018年銅版(手彩色)35 x 39cm

<無題>銅版(手彩色)35 x 39cm

第91回 2017年 アルミニューム版・凹版(97 x 103cm)

<RMPS>アルミニューム版・凹版(97 x 103cm)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1925年 (大正14年) 愛媛県松山生まれ 1987年 61才 近所の絵画教室でデッサンを習う。水彩画や油絵を制作した後、版画を始める。     アニモ銅版画倶楽部へ入会し数回に渡り、スペースガレリアにて展示を行う。 2006年 第80回国展から版画を出展 2018年 3月5日 92才 逝去  (物故会員ページへはこちらから) 


▲ページ先頭へ